キロクするくらし

シンプルライフを目標に色々な事をキロク中

浴衣を自分で洗ってみる*家にある物で干せた!


f:id:yasuka9981:20170727154531j:image

 

お祭りや花火大会で浴衣を着ている人が増えましたね~♪

京都はそういう時期じゃなくても浴衣や着物を着ている人が多いです。

 

着るまではいいんですけど、困るのはその後の手入れの仕方。

そこで、今日は浴衣を家で洗ってみよう!チャレンジ(=゚ω゚)ノ

 

私のかなり適当な知識のみで、ほぼ行きあたりばったりでやってみたので、失敗体験もありですが、良かったら読んでみてください(笑)

 

 

先日、友人と集まって祇園祭に繰り出しました!

着付けとヘアセットは私がやって、久々に楽しかったです♡


f:id:yasuka9981:20170727155323j:image

 

 

浴衣の品質表示

私の浴衣は

手洗い・20℃・中性

=液温は20℃を限度とし弱い手洗いが良い

=中性のおしゃれ着洗いを使用してください


f:id:yasuka9981:20170727154552j:image

 

そして素材は綿100%です。


f:id:yasuka9981:20170727154604j:image

 

一応洗い方をいくつかネットで調べました。

 

【参考サイト】

浴衣の洗い方|色落ち防止は自宅の洗濯機や手洗いでも大丈夫? 

浴衣の洗い方は実は簡単!? 家庭での洗濯方法をプロに聞いてみた

 

 

 

浴衣を洗ってみよう!

 

さぁ、いきましょうか!

まずは20度の水ってことなので、洗面台に普通の水をはった所に浴衣を投入!

 

浴衣は畳んだ状態で入れます。くしゃくしゃで入れるとシワになりそうなので(;´Д`)

 


f:id:yasuka9981:20170727154618j:image

 

 

 

(゚Д゚;)!!!

 

 

 

 

入れた瞬間から色落ちしてる!!(´;ω;`)


f:id:yasuka9981:20170727154633j:image

分かりますか? すごい紫・・・(-_-;)

 

大丈夫なの、これ?

と、思いながら一回水を捨てて、もう一度水をためながら押し洗い。

 

水につけただけでこんなに色落ちするのかと思ったので、洗剤は投入してません( ;´Д`)

 

 

こわい、こわい、こわい、、、

とブツブツ言いながら2回程水を入れ替えながら押し洗いしました。

 


f:id:yasuka9981:20170727154649j:image

 

畳んだ状態をキープしつつ、水を抜いたらギューッと押して水分を絞ります。

そして畳んだ状態で洗濯ネットにいれます。

 

 

いざ、脱水!!!


f:id:yasuka9981:20170727154702j:image

 

 

脱水している間、なんでこんなに色落ちするんだー??と色々調べていると、

 

 

「脱水は1分以内の弱脱水しましょう」

 

 

 

再び、(゚Д゚;)!!

 

 

やばい!さっき脱水7分ってなってた!!!

 

 

 

急いで洗濯機の元へ!

あー残り3分になってるーーーー( ノД`)

脱水しすぎだーーー(泣)

 

 

時すでに遅し・・・

まぁ仕方がないので干すことにします。。。

 

 

洗濯ネットへの色移りを心配しましたが、意外に大丈夫でした。

まっしろ。


f:id:yasuka9981:20170727154719j:image

 

 

 

着物ハンガーがなくても干せる

 

理想は、きちんとした着物ハンガーで干すのがいいと思うんですが、

着物ハンガーは持ってません。

 

 

 

浴衣を着るのは多くても1年に1回あるかないかです。

今回も数年ぶりに着ました。

その為に着物ハンガーを買うのは嫌だったので、なんとか家にある物で代用しました。

 

 


f:id:yasuka9981:20170727154737j:image

 

使ったのは無印のハンガーと突っ張り棒と結束バンド!

 

突っ張り棒は出来るだけ長い方がいいです!せめて1m位は。

 

 


f:id:yasuka9981:20170727154832j:image

 

ハンガーに突っ張り棒をこんなふうに固定します。

結束バンドのいらない所は切ってね。

 

 

 

じゃん!


f:id:yasuka9981:20170727154848j:image

 

ほら!どうでしょう!!(*'ω'*)

これはもう着物ハンガーでしょう!!

 


f:id:yasuka9981:20170727154906j:image

 

襟元は頼りないけど、あとはアイロンでどうにかなるでしょう◎

 

子供用の浴衣だったら突っ張り棒はもっと短くてもいいですね。

これなら使い終わったらまた分解して、それぞれの役目に戻ってもらえば新たに物を増やさずに済みます( *´艸`)

 

 

やってみた感想

 

色落ちについて

まず、色落ちについては参考サイトにも載ってますが、先に湿った布でポンポンと浴衣をたたいて、色移りするかどうかチェックしないとダメでしたね。

 

色落ちするようならクリーニングへって、

でも水に濡らすだけであんなに色落ちしてたら、クリーニングに出しても一緒のような。。。(;^ω^)

 

まぁどっちにしても、他の洗濯物とは洗わない!

これは重要です。

 

脱水について

私は脱水時間が長すぎましたが(笑)、短い脱水時間でも十分だと思います◎

逆に多少水分を残してた方が重みでシワが伸びるかも。

 

結果、4分程脱水しましたが畳んで洗濯ネットに入れていたのでクシャクシャにはなりませんでした。

 

 

洗剤について

洗濯表示だと中性洗剤を使うということでしたが、今回は洗剤なしです。

個人的な見解ですけど、

 

・浴衣を着る時間は長くても数時間

・汗をかく位で泥汚れなどではない

 

というのもあって、水洗いで十分と思ってます(;^ω^)

これは私の考えなので、気持ち悪い人は洗剤使ってくださいね(;´・ω・)

 

 

余談ですけど、その根拠として、

髪の毛も日常生活の皮脂や汗の分泌による汚れはお湯ですすぐだけで、約70~80%は汚れが取れると言われています。

ワックスやスプレーなど人工的な油分をつけている場合は、シャンプー剤が必要です。

 

なので、浴衣もいっかな?という考えです(笑)

 

 

手間について

家で洗う vs クリーニングに出す

 

果たしてどっちが手間なのか。

今回私はクリーニングに出す方が手間に感じたので家で洗ってみました。

 

浴衣って着物と違ってなんとなく色々なハードルが低いので、クリーニングに出すよりかなり気楽に洗えました(^^)

 

ちなみにクリーニング料金の相場は(ネット調べ)大人用で1400円でした。

 

 

小物について

浴衣を着るには小物や帯なども当然あるので、着た後のお手入れについて。

 

・帯=洗うのはNGなのでハンガーにかけて陰干し

・紐や帯揚げ=洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う

・下駄=湿気を取ってから乾燥剤などと一緒に仕舞う

 

 

 

あくまでも今回の内容は知識のない人が「やってみた」という内容なのであしからず。

 

私だって、もっときちんと調べてから実行すれば良かったって思ってますもん( ノД`)

でも失敗談も含めて、半面教師と思いながら参考にしてもらえると嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク