キロクするくらし

シンプルライフを目標に色々な事をキロク中

書類整理:私が使っている無印ファイル

 

今日は家でのんびり書類整理。

保険の見直しや、控除証明書が届くタイミングが重なったので、これを機に。

 

 

 

書類・紙類の整理って色々試したけど、やっと今の方法に落ち着いた。

 

 

 

 

 

私が気に入って使っているのが、これ。

www.muji.net

 

 

お値段もかわいい80円♡

無印好き歴も長くなったけど、あんまりムジラーさんからは聞かないアイテム。

 

 

私は書類整理の動画(youtube)で知ってから、即買いに行った(笑)

 

 

f:id:yasuka9981:20181020122556j:plain

 

サイズはA4でクリアファイルと同じような質感の封筒版って感じ。

 

 

これのいいのはね、マチがついてるところ。

 

f:id:yasuka9981:20181020123100j:plain

薄いとこのくらい。

 

f:id:yasuka9981:20181020123142j:plain

そして書類がいっぱい入ると、下のように広がる。

 

広がった分の調整ができるように、フタ部分も好きな所で折り曲げて幅が広くなる。

f:id:yasuka9981:20181020123526j:plain

 

差し込んで止められるフタになってるので、便利。

f:id:yasuka9981:20181020123258j:plain

 

 

私はこの無印のファイルにざっくりと仕分けた書類を入れてる。

 

そして当然のように無印のファイルボックスにぴったんこ。

f:id:yasuka9981:20181020123712j:plain

 

マチがあるので、フタ部分にラベリングもできる。

正面から文字が見えるからすぐに探せる。

 

 

大人二人の重要書類なんてこんなもの。

このファイルボックスから溢れないように、見直して処分してる。

 

 

 

 

書類のジャンル分けは今は7つ。

1.住宅関係(物件の契約書など)

2.携帯関係

3.保険関係

4.家電証明書・取扱説明書

5.6.夫婦それぞれの個人ファイル

7.結婚式関係

 

7の結婚式関係はもうあと1年程保管したら、処分しようかな。

もしくは思い出BOXに。

見積書とかメニュー表とかペーパーアイテムが入ってる。

 

 

 

テレビ、電話、電気、ネットはすべてeoで契約してて、 

1の住宅関係に一緒に入れてる。

 

通信費関係なので2の携帯と一緒にしようかとも思ったけど、

あくまでeo光を使っているのは今の住まいだから。

もしここを離れる時は多分解約する。

なので住宅関係と同じファイルにしてる。

 

 

 

私の書類の仕分けの判断基準は

同じタイミングで見るor処分するかどうか

 

さっきの話でいうと、住宅と一緒に携帯電話は解約したり新しくしたりしないけど、

eo光契約は住宅と連動してるので、同じところに。

 

これは我が家の場合。

みんながみんなに当てはまらないけど、

 

例えば今の職場から指定された銀行があったとして、それに関する物は仕事関係と一緒にしてる。

家計関係とは一緒にしない。

職場が変われば使わなくなる可能性があるから。

 

 

うまく伝えられたかな(^^;

 

 

 

・・・家電の取説の事も書こうかと思ったけど、ちょっと長くなったので、またにしよう。

 

 

 

今日はとりあえず、無印のマチつきファイルの素晴らしさを伝えたかった!!

 

 

おわり。

 

 

 

 

 

 

こんなに更新あいてたくせに普通にさらっと再開(笑)

マイペース更新ですが、良かったらまた覗いてください。ありがとう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

 

100均グッズで家具のボロボロをきれいに!

 

朝からガーーーーーっと掃除したら汗だくです(;゚Д゚)

 

 

引っ越して広くなったら掃除が本当に大変・・・( ノД`)

 

 

 

クッションたちはファブリーズシャワーを浴びて、日光浴しております◎

f:id:yasuka9981:20180804093118j:plain

 

 

 

以前からずーーーっと気になっていた事にやっと手を付けました('ω')ノ

 

それは、このチェストの天板。

 

f:id:yasuka9981:20180804093238j:plain

 

恥ずかしながら、めっちゃボロボロでしょう??

このチェストは私が一人暮らし時代から使っているもので,食器棚として購入しました。

以前の家でも食器棚としてキッチンで使用してました。

f:id:yasuka9981:20161018101148j:plain

 

やっぱりキッチンに置いていると、水に塗れたり汚れたり。

けっこう酷使されてきました。

もともと天板は防水とかじゃないと思うので、余計にボロボロに(;^ω^)

 

 

 

ちょっとは見れる程度にきれいにしたい!!

 

 

てことで、たまたま余っていたこちらのリメイクシート◎

f:id:yasuka9981:20180804094037j:plain

 

真っ白のものを使います。

 

 

 

 

そして、いきなりですが!

After→→(^O^)/

f:id:yasuka9981:20180804094237j:plain

 

 

 

どうでしょう??

 

 

 

アップでみると、

f:id:yasuka9981:20180804094337j:plain

f:id:yasuka9981:20180804094446j:plain

 

凸凹感は少し残りましたが、ぱっと見はきれい♪

 

 

f:id:yasuka9981:20180804094549j:plain

f:id:yasuka9981:20180804094612j:plain

真ん中の方にシミっぽいのと、はげてしまっていたのも、キレイに隠せました~( *´艸`)

 

 

 

リメイクシート使うの初めてだったけど、全然きれいに貼れなかった・・・

すんごい気泡入った。。。

気泡が入った所はカッターの先で穴を開けながらごまかしました。

 

 

近くから見たら粗が目立つけど、ぱっと見が良ければね(;^ω^)

良しとします!

f:id:yasuka9981:20180804095328j:plain

 

ね♡

 

ぱっと見きれいでしょ(笑)

 

 

 

 

100均の商品って本当に質の良いものが増えましたね~

インスタで#セリア新商品とか#ダイソー新商品とか見るの、楽しいです(笑)

 

 おわり。

 

 

 

にほんブログ村テーマ 100均・リメイク術へ
100均・リメイク術

にほんブログ村テーマ 100円商品☆へ
100円商品☆

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(^^)

クリックもとても嬉しいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

ワイン箱でつくる新居の本棚

 

広くなるのがわかっていた今回の引っ越し。

 

 

広くなったらこうしよう!と思っていた事があります(^^)

 

 

 

本が大好きな夫婦!

そう!本です!

 

 

広い家になったら本棚を充実させたい!

 

 

これまでは狭い賃貸で置く場所に限りがあったので、

残しておきたい、という物以外は古本屋に持っていってました。

 

 

でも素敵な本棚があるお家に憧れてました~( *´艸`)

 

 

壁沿いが天井まで本でいっぱい(*´ω`)とか♡

憧れる~♪

 

 

 

 

今後増えてもしまう場所を増やせるように、

今回はワイン箱で棚を作ってみました。

 

 

 

 

 

 

ワイン箱は送料を考えるとあれですが、1箱1000円前後で買えます。

酒屋さんに知り合いがほしい・・・(笑)

 

ワイン箱の高さが文庫本の奥行に丁度いいんです。

 

私はこちらで買いました。

 

 

そしてホームセンターで購入した板を置いて('ω')ノ

f:id:yasuka9981:20180730222655j:plain

 

 

 

ワイン箱と板を増やせば収納量を増やせます。

ただ、安定が悪いので高くするなら壁際に置かないとね(;^ω^)

 

 

 

生産者のロゴが入っているので、とってもかわいいです♪

 

f:id:yasuka9981:20180730222713j:plain

雑誌サイズははみ出します(笑)

 

 

 

 

 

 

ただ・・・

油断すると旦那の一時置きに(-_-)

f:id:yasuka9981:20180730222801j:plain

 

現実はこんなもんですよね( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

そしてこの棚はダイニングテーブルとソファの間に置いていて、

適度に空間を仕切る役割も◎

 

 

 

とても気に入ってます(^^)

 

 

 

 

 

おわり。

 

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク