キロクするくらし

シンプルライフを目標に色々な事をキロク中

方言という言葉にはつい反応してしまう。

方言という言葉に田舎者の私としては、自分にも当てはまると思うのか、

ついつい反応してしまいます。

 

 

今日は方言丸出しで書いてみます。

 

標準語を基本にしてそれ以外の言葉が方言に当てはまると思うんやけど、

私が今いる関西の関西弁だって立派な方言。

 

でも私が地元から出てきたばっかりの時は、通じない言葉が何個かあったなぁ。

 

一番通じなかったのが、❝のかん❞

「この汚れのかんね。」=「この汚れ取れないね。」

「ちょっとそこのいて」=「ちょっとそこどいて。」

 

その場の雰囲気でなんとなく意味は通じてたんかもしれんけど、

何回も「え?」って言われて気がします。

 

 

関西で ❝さし❞ も通じんかった。

さし=定規

 

ものさしっていうのは標準語じゃないんかね。

ものさしやったらなんとな通じたんかもしれんけど、

さし、だけやったら全然通じんかった。

 

 

私は愛媛県出身やけん、語尾がちょっと変わるのと少し言葉が違うくらい。

関西弁にくらべるとイントネーションは標準語に近い。

 

大阪、京都と移り住んで、今は全部の言葉が中途半端に混ざって

なに弁か分からんなっとる。

 

でもよぉ関西の人には

「東京でもないけど、関西でもないよね?どこの人?」

関西人やないことはバレとったみたいですw

 

 

でも通じないレベルの方言やないけん、支障はなし。

もっと通じない、それこそ東北の方の方言はきっと大変なんやろうなぁと思います。

 

 

でも方言女子はかわいいです。

 

私が好きなのは、九州の方言。

知り合いに九州出身が多かったけん、よく影響されとった。

中でも印象に残っているのが、宮崎の ❝てげ❞

これは「めっちゃ」という意味らしいです。

 

「てげおもりー」=「めっちゃおもしろい」

 

宮崎に旅行に行ったときにそこのイベントで「てげてげ祭り」っていうのが

あって、意味知ってて良かったーって思いました。

 

 

方言版の色んな有名曲の歌詞も面白いですよね。

ドラえもんとか。

 

 

なんか地元に帰って友達としゃべりたくなってきたなぁ。

 

 

 

 

スポンサーリンク